平安アートスクエア
「平安アートスクエア」は、あなたの作品を発表する場所です。
立体作品、パフォーマンス、演奏、ダンス、紙芝居、落語、演劇、民謡、ランドスケープアートなど、幅広いジャンルから募集します。
文化向上と地域の憩いと賑わいを目的としています。
[ 場所 ]
ロームスクエア( 蔦屋書店・スターバックスの北側にある広場 )
住所:〒606-8342 京都府京都市左京区岡崎最勝寺町
[ 日時 ]
開催日:平安蚤の市の開催される日( 雨天・荒天中止 )
開催時間:10:00~16:00
[ 応募について ]
▷応募作品について:立体作品、パフォーマンス、演奏、ダンス、紙芝居、落語、演劇、民謡、ランドスケープアートなど、幅広いジャンルから募集します。( 規約・趣旨に準じた展示・発表内容であること。)
▷展示・発表場所:Aブース ( 8m×8m以内 )
Bブース ( 8m×4m以内 )
▷出展料金:無料 ( 必要経費は各自でご負担ください。)
▷物販、チケット販売、投げ銭など営利目的でのご利用は出来ません。
▷搬入・搬出時間:9:00 搬入開始〜18:30完全撤収の時間内に収まる展示・発表内容であること
▷設備:電源プラグの貸し出しあり
▷応募方法:平安アートスクエアの利用規約を了承の上、下記の応募フォームよりお申し込みください。
平安アートスクエアの利用規約
1.規約の履行
出展者は、以下に述べる各規約を遵守しなくてはなりません。これらに違反したと平安蚤の市実行委員会( 以下、「実行委員会」)が判断した場合、その時期を問わず出展申し込みの拒否、出展の取り消し、仮設物・作品の撤去、変更を実行委員は命じることができます。その際、実行委員会の判断基準・根拠などは公表しません。出展取り消し・仮設物・作品の撤去・変更によって生じた出展者および関係者への損害も補償しません。
2.組織
平安アートスクエアは平安蚤の市実行委員会によって構成されています。出展者は各実行委員・スタッフの指示に従ってください。
3.出展申し込み
規約に同意の上、開催趣旨に賛同いただいた方は出展の申し込みをしていただけます。実行委員会で選考の上、後日出展の可否をお伝えします。選考基準や根拠などは公表しません。
暴力団又は暴力団員、暴力団関係団体又は関係者、その他反社会的勢力の出店申し込み・入場・参加を固く禁じます。
4.作品の展示・発表について
本イベントにおいて、以下の作品等の展示・発表を禁止することに同意します。
・第三者の著作権、商標権、意匠権、肖像権、所有権その他の権利を侵害する作品
・包丁、ナイフ等の刃物、モデルガン、エアーガン等の武器とみなされるもの、火器、花火、火薬、可燃ガスその他の危険物、盗撮用小型カメラなど犯罪に使用されるおそれのあるもの
・ 性的描画・描写のあるもの、及び、裸姿、下着姿の描画・描写のあるもののうち、社会通念を基準としてわいせつ物と判断されるもの
・会場を著しく汚すもの・設備を破損させる恐れがあるもの
・ 匂いの出るもの、大きな音が出るもの、その他近隣の迷惑になるようなもの
・作品・備品の管理は、出展者の責任において行うこと。実行委員会では作品・備品の管理は一切行いません。また、火災・盗難・破損についての責任も負いません。
・実行委員会は、出展者と来場者との間に発生するいかなる苦情、トラブル等にも責任を負いません。出展者の責任で対応及び解決すること
・作品は決められたサイズ内に収めること
・実行委員会は、出展者の作品・発表内容を撮影し、その画像や動画をホームページ、SNS等で利用することができる。
・会場のロームスクエアは非常に風が通る場所です。作品を設置する場合は強風 対策をすること。強風対策が出来ていない作品は、片付けていただく場合がございます。会場内の樹木や設備にロープ等を固定する行為を禁止します。
・来場者に危険を及ぼすおそれのあるもの、及び実行委員会が不適切であると判断したもの
5.開催時間
午前 10 時~午後 4 時
開催時間は会場の都合や天候によって変更になる場合があります。よって、営業時間を保証するものではありません。
6.禁止行為
法律、また一般的なマナーに反する行為は禁止です。会場に適用されるすべての防火及び安全法規・行政指導を厳守しなければなりません。
次に揚げることは特に注意してください。
・ ちらし・ビラ等の配布、集会・演説・勧誘などの行為。
・ 喫煙場所以外での喫煙。
・ ガス・石油等裸火の使用。
・ 違法な薬物、危険物、大量の可燃物( マッチ・オイル等 )の持込。
・ 持ち込んだ物やごみを持ち帰らず放置する行為(自分のごみは必ず自分で持ち帰ってください)。
7.搬入・搬出
搬入時間は午前9時から、搬出時間は午後4時から午後6時30分までです。撤収は遅延のないよう余裕をもって作業してください。
搬入・搬出時間以外に車を会場内に駐停車しておくことは出来ません。近隣のコインパーキング等をご利用ください。
搬入・搬出の時間や方法は、あらかじめ実行委員会と相談の上決定します。特別な事情のある方は、必ず事前にご相談ください。
8.出店者による設備や備品の破損
出店者及びその従業員の不注意や過失によって会場内の設備、案内表示・立ち木等の備品などを変形、破損させてしまった場合は速やかに実行委員会へお知らせください。原状回復に必要な実費を申し付ける場合があります。
9.出展者による人に対する傷害
出展者は、出店者及びその従業員の不注意などによって会場内で生じた人的傷害について、ただちに賠償するものとします。
10.損害賠償の免責
実行委員会は、平安アートスクエア開催中の作品の破損・紛失・盗難及び車両事故、火災、自然災害等による損害賠償の責は一切負いません。
11.開催中止の判断
平安アートスクエアは雨天中止(一時的な小雨の場合は決行)となります。中止の場合は前日の17時までに実行委員会が判断し、ホームページ等にて告知するものとします。中止によって生じた出展者の損害等は一切責任を負いません。
一度開催を中止した場合は、天候が回復しても開催を再開することはありません。途中で開催を中止した場合は、実行委員会の指示に従い速やかに会場から退出してください。
12.その他
本規約は予告なく変更される場合があります。
お問い合わせ
mail : heiannominoichi@gmail.com
TEL : 070-1745-1503 (電話に出られない時がございます。その場合はメールにて承ります。)
平安蚤の市実行委員会宛